学校行事
第9回卒業式盛大に挙行
2023年3月12日学校行事
そよ風吹く本日、第9回卒業式(卒業証書授与式)が挙行されました。来場者はマスク着用でしたが、久米島町教育委員会宇江城教育、町議会議員、学校評議員の皆様、生徒、保護者含め200名以上が本校体育館に入場して、ほぼコロナ禍前の …
1年社会科で県立博物館美術館学芸員による「久米島紬」の出前授業実施
2023年2月17日学校行事
2/17(金)にみだしの出前授業を1年生の社会科の授業において実施しました。講師の県立博物館美術館学芸員 園原氏が、『重要無形文化財「久米島紬」を中心に地域で守る工芸文化を考える』をテーマに、久米島の文化遺産について実物 …
令和5年度入学者説明会開催
2023年2月16日学校行事
次年度入学予定の校区内3小学校の児童とその保護者が、本校体育館に集い、入学準備のための説明会を開催しました。入学まで2カ月を切り、球美中学校の生徒の仲間入りすることを在校生、職員一同お待ちしています。楽しい中学校生活を! …
2月15日実施の沖縄県到達度調査、全生徒で頑張りました
2023年2月15日学校行事
沖縄県到達度調査が2月15日に全県一斉に実施されました。1,2年生の全生徒が、国語、数学、英語の3教科を受検しました。今年度から本校では定期テストに代わり単元テストでショートスパンの学びの定着を強化しています。そのため、 …
3年生、ザンビアの生徒とオンライン交流
2023年2月15日学校行事
3年生の英語科の授業の一環で「外国(ザンビア)の生徒と英語を通して交流」しました。本校全生徒と職員合わせて110名程度がザンビアに向け手紙を送付。日本からザンビアまで38日係ったそうです。さらにザンビアから日本まで7日か …
ボランティア活動で「久米島紬フェスタ」に参加
2023年2月11日学校行事
国指定重要無形文化財である伝統工芸織物、久米島紬。その伝統を広めるためみだしのフェスティバルが開催されました。本校の1,3年生が、2/11(土)、12(日)の2日間、モデルやお手伝いとしてボランティア参加させていただきま …
1年生 職場体験報告会を開催
2023年2月8日学校行事
1年生は、1月17日~19日の3日間島内12の事業所にお世話になり職場体験を実施しました。本日、総合的な学習の時間にお世話になった事業所の方もお招きしその報告会を実施しました。生徒は各自のタブレットで報告のためのプレゼン …
令和5年度カリキュラムをSDGsを核とした教科横断的視点で編成
2023年2月8日学校行事
令和5年度は県教育委員会の「環境教育地域連携指定校」を受け、本校の教育課程を「SDGsを核とした教科横断的視点を踏まえカリキュラム編成」にアップデート中です。それぞれの教科の学びを学習順序を入れ替え、いくつかの教科で同時 …